手話で数字を表す時は、ひとつずつ正確に、はっきりと表現しましょう。 状況によっては、筆談の方がより正確に伝わるので、臨機応変に使い分けましょう。
丸めた手が0に見えるように
人差し指を伸ばす
人差し指・中指を伸ばす
人差し指・中指・薬指を伸ばす
親指以外を伸ばす
親指を横に伸ばし、他4本の指は握る
手の甲を相手に向け、親指・人差し指のみ伸ばす
指文字の「む」と同じ
手の甲を相手に向け、親指・人差し指・中指のみ伸ばす
指文字の「し」と同じ
手の甲を相手に向け、小指以外を伸ばす
手の甲を相手に向け、指はすべて伸ばす
指文字の「く」と同じ
「1」の伸ばしていた指を曲げる
「2」の伸ばしていた指を曲げる
「3」の伸ばしていた指を曲げる
「4」の伸ばしていた指を曲げる
「5」の伸ばしていた指を曲げる
「5」と手の向きが違うので注意
「6」の伸ばしていた指を曲げる
「7」の伸ばしていた指を曲げる
「8」の伸ばしていた指を曲げる
「9」の伸ばしていた指を曲げる
「1」の形で下から上に跳ね上げる
「2」の形で下から上に跳ね上げる
「3」の形で下から上に跳ね上げる
「4」の形で下から上に跳ね上げる
「5」の形で下から上に跳ね上げる
「6」の形で下から上に跳ね上げる
「7」の形で下から上に跳ね上げる
「8」の形で下から上に跳ね上げる
「9」の形で下から上に跳ね上げる
「1」の形で「千」を空書きする
「2」の形で「千」を空書きする
「3」の形で「千」を空書きする
「4」の形で「千」を空書きする
「5」の形で「千」を空書きする
「6」の形で「千」を空書きする
「7」の形で「千」を空書きする
「8」の形で「千」を空書きする
「9」の形で「千」を空書きする
1
数字を使う場面は、年齢、日時、数量、値段、電話番号など、多岐にわたります。 特に、日付の表現は日常会話で頻繁に使います。ぜひマスターしましょう。
私の年齢は~です
「私」+「歳・年齢」+「○○(数字)」
私の誕生日は~です
「私」+「誕生」+「日」+「○月○日」