日本健康行動科学会 第24回学術大会

2025年11月29日(土)、30日(日)@梅花女子大学

一般演題について

●発表申し込み期間
   2025年5月1日(木)~10月3日(金)10月10日(金)まで延長しました!

●演題登録の方法
1)演題発表者(筆頭演者)は原則として本会会員に限ります。本会への入会手続きが済んでいない方は、
  < 日本健康行動科学会ホームページ >より入会手続きをお済ませ下さい。
  この機会に共同演者の方にもぜひ本学会への入会をお勧めいただきますよう、お願い申し上げます。

2)演題発表者は、下記リンクから抄録原稿の雛型をダウンロードし、
  大会実行委員会のアドレス<hbs24meeting@gmail.com>宛に添付ファイルでお送り下さい。

  抄録送信〆切:2025年10月10日(金)10月16日(木)まで延長
  

抄録ひな形ダウンロード
●一般演題の発表方法
1)一般発表では、口頭発表の後にフリーディスカッションで質疑応答を行います。
  口頭発表の会場はF701教室、フリーディスカッションの会場はF700 教室です。
2)口頭発表の登壇時間は8分です。パワーポイント等で作成した発表データをお使いください。
  WindowsのPCを準備いたします。当日のデータ受付時間などは後日発表します。
3)口頭発表直後の質疑応答はございません。セッションの口頭発表がすべて終了した後、フリーディスカッション会場へ移動します。
  フリーディスカッション会場では、ブースごとにノートPCを設置しています。
  発表で使用されたスライドデータは、フリーディスカッションブースPCにあらかじめ準備しておきます。
4)指定のブースで参加者とご自由にディスカッションを行ってください。
  個別の質問に応じていただいたり、ご着席の皆さんと感想を共有したり、ディスカッションの内容に制限はありません。
  研究者・専門職者・大学院生・学生、様々な方々で気楽に意見交換してみてください。



☆大会長優秀発表賞について
 大会長優秀発表賞を授与いたします。受賞者には、賞状と副賞をお贈りします。
 大会長優秀発表賞は、一般発表の各セッションから1演題を予定しています。
 座長が候補演題を推薦し、それにもとづいて大会長が受賞演題を決定します。